高校生1日体験LP


こんなお悩みを
お持ちの方におすすめ

高校の課題や予習が
終わらない

志望校の偏差値に
届いていない

入試制度が複雑すぎて
よくわからない…

授業以外で自習室など
塾の充実した
設備を使いたい

高校の課題や予習が
終わらない

志望校の偏差値に
届いていない

入試制度が複雑すぎて
よくわからない…

授業以外で自習室など
塾の充実した
設備を使いたい

そのお悩みアカデミーの多数の実績、
経験を持った
カウンセラーが解決します!!

ご体験いただけるコース

ご体験は実際の校舎にて、開催されている授業にご参加いただけます。

東大・早慶合格専門館現役予備校ACADEMYにて
実際の授業体験コース

現役高校生/大学受験 河合塾 マナビスにて
実際の授業体験コース

難関大学受験対応コースを体験した
高校1年生さま

今回、早慶専門の現役予備校ACADEMYで授業体験を受けてみました。正直、学校の勉強だけで精一杯で、どうやって受験勉強に切り替えていいかわからず焦っていましたが、体験授業では「今、自分がどこを強化すべきか」がはっきりしました。

英語の授業では、構文のとらえ方や速読のポイントをすごく丁寧に教えてもらい、長文読解が少し楽しく感じられました。先生の話し方もテンポがよくて、集中して受けられました。

また、体験後に個別で勉強方法のアドバイスをしてもらい、「学校の課題をどうこなしながら受験対策をしていくか」まで具体的に考えるきっかけになりました。自習室も静かで集中しやすく、「ここなら受験まで頑張れるかも」と思えました!

閉じる

もっと見る

大学受験対応コースを体験した
高校2年生さま

河合塾マナビスでの体験授業を受けてみて、「もっと早く来ればよかった」と本気で思いました。映像授業は初めてだったけど、板書もきれいで、先生の解説もすごく分かりやすく、テンポも良くて集中できました。

特に数学では、今までつまずいていた範囲が「そういうことか!」と腑に落ちて、解くスピードも上がった気がします。自分のペースで復習できるのもいいなと思いました。

体験後には、入試制度や併願パターンについても詳しく説明してもらい、推薦と一般のどちらも視野に入れながら今やるべきことが明確になりました。塾に行く意味って「授業」だけじゃなく、「戦略」や「環境」もすごく大事なんだなと実感しました。

閉じる

もっと見る

体験授業の流れ

01ご体験のお申し込み

こちらのホームページ、もしくはお電話で「体験授業」をお申し込みください。

02ご連絡・授業前
カウンセリング

お申し込み受付後、校舎より日程や持ち物などのご連絡をさせていただきます。
その際にご不安やお悩みがございましたら、授業前カウンセリングを実施いたします。

03体験授業

ご連絡させていただきました日時に校舎にお越しいただき、授業をご体験ください。

04授業後
カウンセリング

実際の授業のご様子や学力状況などをご報告、ご説明させていただきます。
ご入塾ご希望の場合は、このカウンセリング面談で
ご説明・ご入塾のお手続きをご案内させていただきます。

※中学生のご入塾につきましては、
入塾テストを受験いただき、
合格点を満たす必要がございます。

RESERVE

高校生 体験授業

  1. 入力画面
  2. 確認画面
  3. 完了画面

ドメイン指定受信をされている方は「@atsu-maru.co.jp」から受信できるよう設定をお願いいたします。

個人情報の取扱について

ご入力いただきました個人情報の取り扱いに関しては、「プライバシーポリシー」の元に、適切に管理を行っております。